<aside> 📌 マスター登録は1件ずつの登録と、まとめて登録することができます。 また、初期設定時はアセンド側での登録も可能です。

</aside>

荷物マスターには、よくある荷物を登録します。

<aside> 🧐 【よくある質問】 Q.利用する荷物はすべて登録しないといけないですか? A.いいえ。荷物は自由に入力することもできるので、頻度高く使う荷物がある場合のみ、登録をおすすめします。

</aside>

<aside> <img src="/icons/list_gray.svg" alt="/icons/list_gray.svg" width="40px" /> 目次

</aside>

■1件ずつ登録する場合

1.サイドメニュー[荷物]をクリックし、[新規登録]をクリックします。

Untitled

2.荷物情報を入力します

各項目の記載例は以下をご参照ください。 (項目名や項目の種類は2023年11月のものであり、最新版とは異なる可能性があります。)

項目名 荷物名 荷物正式名 管理番号 荷姿※1 1個あたり重量※2 営業所 事業
必須 入力必須 入力必須 入力必須
説明 システム上の表示(社内での通称)
短めの表記を推奨 社外向けの帳票・請求書などに表示する名称 社内での管理番号 バラ・パレットなど、荷姿の情報をご記載ください。配車依頼書などの帳票に表示させることが出来ます 個数の情報と掛け合わせて、総重量の計算などにご利用いただけます この取引先を利用する営業所(該当するものすべて) この取引先を利用する事業
(該当するものすべて)
入力例 食料品(米) 1 バラ 20 関東/関西 食品

3.[登録]をクリックすると登録が完了します。

Untitled

■Excelファイル(CSV)で一括登録する場合

1.サイドメニュー[荷物]をクリックし、右上[≡]から[CSV一括登録]を選択します。

Untitled