<aside> 📌 マスター登録は1件ずつの登録と、まとめて登録することができます。 また、初期設定時はアセンド側での登録も可能です。
</aside>
地点マスターには、よく利用する集荷先や配送先を登録します。
<aside> 🧐 【よくある質問】 Q.利用する地点はすべて登録しないといけないですか? A.いいえ。地点は自由に入力することもできるので、頻度高く使う地点がある場合のみ、登録をおすすめします。
</aside>
<aside> <img src="/icons/list_gray.svg" alt="/icons/list_gray.svg" width="40px" /> 目次
</aside>
各項目の記載例は以下をご参照ください。 (項目名や項目の種類は2023年11月のものであり、最新版とは異なる可能性があります。)
項目名 | 地点名(通称) | 地点正式名 | 管理番号 | 郵便番号 | 都道府県 | 住所1 | 住所2 | 地区 | 現場担当者 | 電話番号 | 車格詳細情報 | 地点の利用方法 | 備考 | 営業所 | 事業 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
必須 | 入力必須 | 入力必須 | 入力必須 | 入力必須 | 入力必須 | ||||||||||
説明 | システム上の表示(社内での通称) | ||||||||||||||
短めの表記を推奨 | 社外向けの帳票・請求書などに表示する名称 | 社内での管理番号 | 帳票・請求書などに表示する情報 | 帳票・請求書などに表示する情報 | 帳票・請求書などに表示する情報 | 帳票・請求書などに表示する情報 | 複数の地点をグループとする際に、どのグループに所属するかをご記載ください(利用の際はアセンド社にご連絡ください) | 地点での担当者がいる場合参考情報としてご記載ください | 帳票・請求書などに表示する情報 | 担当できる車格の制限がある場合などに、参考情報としてご記載ください | 集荷地・配送地どちらで利用するか(両方も可能) | ー | この取引先を利用する営業所(該当するものすべて) | この取引先を利用する事業 | |
(該当するものすべて) | |||||||||||||||
入力例 | アセンド㈱ | アセンド株式会社 | 1 | 162-0843 | 東京都 | 新宿区 | 市谷田町2-38-3 | 新宿 | 田中 | 03-6555-3055 | 4t車以下 | 集荷先・配送先 | 到着前に担当者に電話すること | 関東/関西 | 食品/一般貨物 |